impressions > 八酵麗茶 > 70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で数値が改善

70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で数値が改善

八酵麗茶

70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で数値が改善 私は糖尿病と診断されてからも、60 代後半ばまでは、問題なく血糖調整ができていました。ところが、70歳になる頃になると、検査で、急激に数値が悪化し、その後、ヘモグロビンA1Cが 8.5 % 血糖値が 280 mg/dl  になりインスリン注射間近というところまで悪化した糖尿病を改善した体験談です。

ほぼ正常値にまで改善 70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で改善

私は糖尿病と診断されてからも、60代後半ばまでは、問題なく血糖調整ができていました。ところが、70歳になる頃になると、検査で、急激に数値が悪化。
ヘモグロビンA1Cが 8.5 %(基準値は6.5 % 未満)、血糖値が 280 mg/dl(基準値は 110 mg/dl 未満)もあり、主治医から「このままではインスリン注射に切り替えないといけなくなる」と警告されてしまいました。
これまで順調だっただけに私は動揺してしまいました。

血糖値の改善によい方法はないかと困っていたとき テンペ菌発酵 八酵麗茶 の存在を知りました。私としては、あまり効果に期待せずに「3ヶ月ぐらい続けて効果が出なければやめよう」と心に決めて、毎食後に500 ml ずつ飲み始めました。

味は、薬草茶独特の苦み、渋み、不味さはなくてすーっと体に染みこんでいく感じがしました。体に合っているそんな感じがしたのをよく覚えています。一口一口 私の体よくな~れと祈りながら飲みました。

1 ヶ月目、変化なし 2ヶ月目 数値が下がる日が月のうち8~9日。尿量がかなりあったのが少し減ったように感じました。そして 3 ヶ月半後、ヘモグロビンA1Cが 6.5%  血糖値が 155 mg/dl と、予想以上の好結果が出たのです。正直 2 ヶ月目の時にやっぱりダメか?とも思いましたが続けて良かったです。

八酵麗茶 を続けると、その翌月の検査ではヘモグロビンA1Cが 6.7 % に。主治医からも「ほぼ正常に近づいているね」と言われ、ホっとし胸をなでおろしました。

食事内容は以前と同じで、好きな肉や魚もしっかりと食べていたにもかかわらず、短期間で数値が改善したことに満足しています。日記を読み返すと主食のご飯、パン、うどんなどは減らしていました。いわゆる炭水化物は取り過ぎないように注意しました。主食を減らすとすぐにお腹がすきましたが、そんなときは 八酵麗茶 を飲みました。たまにはコーラの500 cc のペットボトルを一気飲みしたいなぁなんて思いましたが強い気持ちで糖尿病と向き合いました。

現在は、今までどおりの量にもどしていますので、主食を減らしたことはあまり影響しなかったようです。
思った以上に 八酵麗茶 が効果を発揮してくれてホントに感謝しています。

食後は、いつも眠くなるのですが、 八酵麗茶 を飲むようになってからは食後の睡魔がなくなりました。これも私にとって嬉しい変化です。

現在も 3 食後に 500 ~ 600ml の 八酵麗茶 を継続して飲んでいます。外食時には、水筒に入れて必ず持って行きます。薬を忘れてしまうことはあっても八酵麗茶を忘れることはありません。

八酵麗茶
八酵麗茶

テンペ菌発酵茶 八酵麗茶 でヘモグロビンA1Cや血糖値を下げることに成功した人の体験談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください