いろはす 硬度 一覧 に関する情報です。コカコーラの ミネラルウォーター い・ろ・は・す は、厳選された全国8ヵ所の採水地から、厳しい品質管理を経て私たちの手に届きます。
その8ヶ所の採水地により硬度が異なります。いろはす 硬度 について紹介したいと思います。
いろはす 硬度 一覧
いろはす の採水地は、北は北海道から南は九州までの日本各地にあります。採水地ごとの いろはす の 硬度 と それぞれの栄養成分も紹介していきます。
- 清田(北海道)北の大地が育んだ北海道の天然水
-
硬度 31.8 たんぱく質 0 g ナトリウム 0.69 mg カリウム 0.16 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.68 mg マグネシウム 0.36 mg - 奥羽山脈(岩手県) 奥羽山脈の大自然が育んだ天然水
-
硬度 27 たんぱく質 0 g ナトリウム 1.0 mg カリウム 0.07 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.4 mg マグネシウム 0.4 mg - 砺波(富山県) 富山の良質な大地が育んだ天然水
-
硬度 27.7 たんぱく質 0 g ナトリウム 0.86 mg カリウム 0.06 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.83 mg マグネシウム 0.17 mg - 白州(山梨県) 甲斐駒ヶ岳の麓 白州の自然が育んだ天然水
-
硬度 27 たんぱく質 0 g ナトリウム 1.1 mg カリウム 0.09 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.72 mg マグネシウム 0.23 mg - 富士山麓(静岡県) 富士山麓の大自然が育んだ天然水
-
硬度 41 たんぱく質 0 g ナトリウム 0.92 mg カリウム 0.13 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 1.1 mg マグネシウム 0.32 mg - 大山(鳥取県) 中国山地の秀峰大山が育んだ天然水
-
硬度 40.3 たんぱく質 0 g ナトリウム 1.1 mg カリウム 0.46 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.71 mg マグネシウム 0.55 mg - 阿蘇(熊本県) 阿蘇の自然が育んだ天然水
-
硬度 71.1 たんぱく質 0 g ナトリウム 2.7 mg カリウム 0.7 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 1.2 mg マグネシウム 1.0 mg - えびの(宮崎県) えびのの大自然が育んだ天然水
-
硬度 33 たんぱく質 0 g ナトリウム 1.2 mg カリウム 0.23 mg エネルギー 0 kcal 炭水化物 0 g カルシウム 0.9 mg マグネシウム 0.24 mg
水の硬度について
ミネラルウォーターは、水1リットル中に溶け出しているカルシウムとマグネシウムの量によって「硬水」と「軟水」に分けられます。カルシウムとマグネシウムの含有量が多い水が硬水、少ない水が軟水です。この指標は「硬度」で表され、硬度が高いほど硬水、低いほど軟水です。日本では硬度が100mg/L未満が軟水、それ以上が硬水とされています。
「い・ろ・は・す」の天然水は、すべての採水地で硬度100mg/L未満の軟水です。
い・ろ・は・す サイズラインアップ
いろはす には、285 / 340 / 540 / 1020 / 2000 ml とさまざまなボトルサイズのラインアップがあります。