impressions >

70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で数値が改善

八酵麗茶 糖尿病 に効く

70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で数値が改善 私は糖尿病と診断されてからも、60 代後半ばまでは、問題なく血糖調整ができていました。ところが、70歳になる頃になると、検査で、急激に数値が悪化し、その後、ヘモグロビンA1Cが 8.5 % 血糖値が 280 mg/dl  になりインスリン注射間近というところまで悪化した糖尿病を改善した体験談です。

ほぼ正常値にまで改善 70 歳を過ぎて急激に血糖値 悪化 テンペ菌発酵 八酵麗茶 で短期間で改善

私は糖尿病と診断されてからも、60代後半ばまでは、問題なく血糖調整ができていました。ところが、70歳になる頃になると、検査で、急激に数値が悪化。
ヘモグロビンA1Cが 8.5 %(基準値は6.5 % 未満)、血糖値が 280 mg/dl(基準値は 110 mg/dl 未満)もあり、主治医から「このままではインスリン注射に切り替えないといけなくなる」と警告されてしまいました。
これまで順調だっただけに私は動揺してしまいました。

血糖値の改善によい方法はないかと困っていたとき テンペ菌発酵 八酵麗茶 の存在を知りました。私としては、あまり効果に期待せずに「3ヶ月ぐらい続けて効果が出なければやめよう」と心に決めて、毎食後に500 ml ずつ飲み始めました。

味は、薬草茶独特の苦み、渋み、不味さはなくてすーっと体に染みこんでいく感じがしました。体に合っているそんな感じがしたのをよく覚えています。一口一口 私の体よくな~れと祈りながら飲みました。

1 ヶ月目、変化なし 2ヶ月目 数値が下がる日が月のうち8~9日。尿量がかなりあったのが少し減ったように感じました。そして 3 ヶ月半後、ヘモグロビンA1Cが 6.5%  血糖値が 155 mg/dl と、予想以上の好結果が出たのです。正直 2 ヶ月目の時にやっぱりダメか?とも思いましたが続けて良かったです。

八酵麗茶 を続けると、その翌月の検査ではヘモグロビンA1Cが 6.7 % に。主治医からも「ほぼ正常に近づいているね」と言われ、ホっとし胸をなでおろしました。

食事内容は以前と同じで、好きな肉や魚もしっかりと食べていたにもかかわらず、短期間で数値が改善したことに満足しています。日記を読み返すと主食のご飯、パン、うどんなどは減らしていました。いわゆる炭水化物は取り過ぎないように注意しました。主食を減らすとすぐにお腹がすきましたが、そんなときは 八酵麗茶 を飲みました。たまにはコーラの500 cc のペットボトルを一気飲みしたいなぁなんて思いましたが強い気持ちで糖尿病と向き合いました。

現在は、今までどおりの量にもどしていますので、主食を減らしたことはあまり影響しなかったようです。
思った以上に 八酵麗茶 が効果を発揮してくれてホントに感謝しています。

食後は、いつも眠くなるのですが、 八酵麗茶 を飲むようになってからは食後の睡魔がなくなりました。これも私にとって嬉しい変化です。

現在も 3 食後に 500 ~ 600ml の 八酵麗茶 を継続して飲んでいます。外食時には、水筒に入れて必ず持って行きます。薬を忘れてしまうことはあっても八酵麗茶を忘れることはありません。

八酵麗茶
八酵麗茶

テンペ菌発酵茶 八酵麗茶 でヘモグロビンA1Cや血糖値を下げることに成功した人の体験談

八酵麗茶 を飲み続けたら血糖値もヘモグロビンA1Cも順調に下がり薬も中止できた

八酵麗茶 糖尿病 に効く

八酵麗茶 を飲み続けたら血糖値もヘモグロビンA1Cも順調に下がり薬も中止できた 私の体験談を紹介します。血糖降下剤というのは飲み始めたらやめることはほとんどないと言われていましたのでまさか薬をやめることができるまでになるなんて思ってもみませんでした。血糖値 334 ヘモグロビンA1C 9.3 という数値でもよくなったのですから驚きです。

八酵麗茶 のおかげで思った以上に効果がすぐにあらわれた

八酵麗茶
八酵麗茶

私の糖尿病が発覚したのは、 5 年前の夏のことでした。毎晩足がつったり、のどが異常に渇いたりと、「最近どうも体調がおかしい」と感じることが増えました。尿の泡立ちがすごくて臭いがキツく変だなぁ~とは思っていましたが、ちょっとした体調不良とは明らかに異なるこれまでに経験したことのない本格的な体調不良です。

自分でネットで症状や体調を調べてみたところ、糖尿病の典型的な症状とわかり、すぐさま病院で診察を受けたのです。

検査の結果、血糖値が 334 mg/dl(正常値は110mg/dl)、ヘモグロビンA1Cが 9.3 % (正常値は6.5%未満)もありました。自分でも驚く数値でした。

受診後、すぐに薬が処方されましたが、薬を飲むと血糖値が下がり過ぎて、足元がふらついてしまいます。めまいがして天井がぐるぐるまわってしまうのです。血糖降下剤というのは怖い薬だなぁ~と思いました。
めまいがのうち恐怖感に変わって、めまいを起こすと同時に冷や汗が出るようになっていました。めまいを起こすと汗びっしょりでワイシャツが水浸しになってしまうのです。

低血糖を起こすのが怖くて、主治医に「薬はいやなので、食事の改善や運動でなんとか血糖値を改善します」と再三訴えましたが、なかなか聞き入れてもらえませんでした。糖尿病は、高血糖を放置すると、合併症がひどくなるそうです。私は、かなりひどいので血糖降下剤をやめるわけにはいかないと釘をさされました。

そんな私の様子を心配してくれた妻が、 はつらつ堂さんの テンペ菌の薬草茶 八酵麗茶 を勧めてくれました。

糖尿病を患った妻の知人が、このお茶を飲んで血糖値を改善させたとのことで私も試してみることにしました。とはいえ、お茶は薬ではないので、即効性は期待していませんでした。お茶を飲むだけで、血糖値が下がるのなら試してみよう!という感じでした。とにかくめまいが怖くて血糖降下剤に変わる何かに頼りたくて仕方なかったというのもあったと思います。

当初、妻とも「ある程度時間をかけないと効果はあらわわれないかもしれない」と話していました。ところが、予想外に早く効果が現れたのです。

「テンペ菌発酵の薬草茶  八酵麗茶 」を毎日飲み続けて 2 ヶ月目を過ぎたあたりから血糖値が下がり始め、半年後には血糖値が 107 mg/dl ヘモグロビンA1Cが 6.7% に改善。おかげで、薬をやめることができました。

最初に病院に行ったときには、血糖値 334 ヘモグロビンA1C 9.3 というひどいものでしたので半年でここまでになるとは想像もしていませんでした。 2 ヶ月目の時にある日トイレでいつもの臭い尿ではなく泡もあまりたっていない普通の尿がでたときにこれはきっとよくなると確信しました。

現在も 2 ヶ月に 1 回通院していますが、ヘモグロビンA1Cは 5.5 % 後半で安定しています。主治医からも「年齢を考えると、十分いい数値です。薬なしでよくここまでコントロールできていますね」と、合格点をいただいています。主治医は、私が運動と食事改善で血糖値を調整していると思っているようです。

のどの渇きや、尿が甘くにおうなどの糖尿病の症状も、すっかり消えました。
テンペ菌発酵の薬草茶  八酵麗茶 のよいところは、好きな食べ物を好きなだけ食べても血糖値が上がらないことです。(ケーキや大福を食べる前にはたっぷり飲まないと血糖値はあがります。)

糖尿病の悩みから解放され、好きなお酒や、揚げ物などの油っこい食べ物、甘いお菓子なども楽しんでいただいています。テンペ菌発酵の薬草茶  八酵麗茶 に出合えてほんとうによかった、と感謝しています。

お酒は、蒸留酒を飲むようにし、ごはんなどの主食も食べ過ぎないように注意しています。運動はこれから真剣に考えて実行したいと思います。甘いものを食べるときは、糖質半分などのものを選んでいます。

糖尿病は、大変ですが、自分の努力次第でなんともなるんだという自信が持てました。八酵麗茶に感謝です。
テンペ菌発酵茶の八酵麗茶でヘモグロビンA1Cや血糖値を下げることに成功した人の体験談