腸をも若返らせる水の効果 > 炭酸水の効能、効果 > 炭酸水の疲労回復効果

炭酸水の疲労回復効果

炭酸水

疲れを解消する炭酸水

疲労物質である乳酸を中和させる炭酸水

冷えたビールはのどごしもよく、1日の疲れがなくなるほどスッキリした爽快感を感じます。

しかし、ビールでなくてもよいのです。そのスッキリとした感覚は炭酸のおかげです。ビールは、プリン体を気にしたり、アルコール摂取量を気にする必要がありますので、同じ炭酸を味わうには、炭酸水がおすすめです。
とくにおすすめなのは天然の炭酸水です。ただし、甘味の含まれている炭酸飲料ではいけまん。糖分が多い上、食品添加物も多く使用されていることがあるからです。

ビールやジュースにもカロリーオフ、カロリーゼロといかにも糖分が含まれていないように謳い販売されている商品もありますが、健康被害が指摘されている人工甘味料が使われていることが多いので注意が必要です。

最近では自宅で炭酸水をつくる機器も市販されていますので、好みの天然水を自分で炭酸水にする方法もあります。炭酸には即効性の疲労回復効果があります。カラダは動かすと筋肉内で脂肪と酸素が燃焼しますが、疲労物質である乳酸が溜まります。

乳酸が溜まると体は酸性に傾き、筋肉の活動量を妨げ、「疲れたな」と疲労感があふれてきます。炭酸水の中に含まれる重炭酸イオンには、乳酸を中和させる働きがあります。
炭酸水を飲むと爽快感が味わえるのは、乳酸が中和された証拠です。乳酸は中和されると、二酸化炭素と水になり、呼吸や尿とともに体外へ排出されます。

また、垂炭酸イオンが体内で二酸化炭素と水に変化すると、血液中の二酸化炭素量が減るため、酸欠状態になります。するとカラダは酸素を集めようとする働きになり、血行がよくなります。

ただし、炭酸水を飲むときに注意することもあります。炭酸水の多くは弱酸性のため、大量に摂取するとカラダが酸性に傾いてしまい、逆に新陳代謝が悪くなり疲労感が溜まってしまいます。

炭酸水は、ダラダラ飲みは避け、疲れを感じたらコップ1杯ほどをさっと飲むようにするとよいでしょう。

また、慢性的な疲労の場合は、炭酸水だけでは回復できない場合があります。
慢性疲労の場合は、酸性に傾いてしまった体をとにかく元の弱酸性に戻すことが重要です。そのためには、アルカリ性のアルカリイオン水を飲みましょう。

普段はアルカリイオン水、より疲れを感じたときは、炭酸水と分けて飲むとよいでしょう。さらに慢性疲労には、サルフェート入りの水も効果を発揮します。サルフェートは温泉に含まれる成分でもあるため、疲労回復には大切です。
サルフェートが含まれる国産のミネラルウォーターは、きりしまの名水 始元水です。

カリウムが減少すると疲労感がより強まる

ミネラルウォーターのラベルには、硬度計算に使われるカルシウムとマグネシウムのほかに、カリウムとナトリウムの量も書かれています。

カリウムとナトリウムもカラダに必要な大切なミネラルです。ナトリウムは、人の体内に0.14 %ほど存在し、そのうちの4分の1は骨格の中にあり、4分の3は細胞の外液にあります。細胞の外液にあるナトリウムは、体液の浸透圧を正常に保つ働きをしています。カリウムは細胞内液に存在し、細胞内液内で、酸とアルカリのバランスを整え、浸透圧を調整しています。

両者はどちらが欠けてもいけなく、助け合って働いています。カリウムが不足すると低カリウム血症が起こり、疲労感やだるさが現れます。普段の食生活をきちんとしていれば、カリウム不足になることはあまりありませんが、野菜不足、塩分の摂りすぎといった食生活をしているとナトリウムとカリウムのバランスが乱れ、カリウム不足に陥ります。

カリウムを補うには、野菜や海藻類をしっかり食べるようにすることが大切です。食生活の改善に加え、カリウムの多いアルカリ性の水、海洋深層水を飲むとよいでしょう。1日コップ5杯ほどを5回に分けて飲みましょう。

冷え性には弱アルカリ性の硬水炭酸水

炭酸水は血行がよくなるので、冷え症の人にもおすすめです。また、血行が悪くなって起こる肩こり解消にもよいでしょう。

凝っている部分は、乳酸が溜まっていますので、炭酸水で乳酸を中和することができます。冷えは「万病の元」ともいわれ、体温が一度下がると免疫機能が30%下降するといわれています。

また、がん細胞も体温が35度台のときに増殖力が高まることもわかっています。冷え症を改善するためによい水は、まずは炭酸水です。

2つ目は、血流をよくするための硬度の高い天然水です。多く含まれるカルシウムやマグネシウムが新陳代謝をあげ、血流をよくします。
3つ目は、アルカリ性の水です。血行が悪いときは、体が酸性に傾いていることが多いので、アルカリ性の水を飲み、弱アルカリ性へ戻すと、体内環境もよくなり、血流が増します。

つまり、硬度の高い弱アルカリ性の炭酸水か、アルカリ性の硬水がよいでのす。炭酸水は酸性が多いと前述しましたが、中には弱アルカリ性のものもあります。
サンペレグリノ」などです。

また、冷え症の人は温かい飲み物を飲みがちですが、温かい飲み物は一気に体が温かく感じることができますが、体の熱産生力を強くすることはできません。

便秘は冷えが原因

冷え症の人には、水分を摂る際は常温がベストです。常温の水を日常的に飲み、体の熱産生力があがったら、飲む水の温度をだんだん下げていくとよいでしょう。しかし、炭酸水は冷やしたほうが爽快感があるので、冷やして飲みましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください