サイトアイコン 眼病・目の不快症状を改善

視野にあらわれる異常サイン

ものがぽやけたりかすんだりする

この症状はパソコンを長時間使ったあとや、手元の細かい作業をし続けたあとなどにあらわれやすく、原因の多くは近くを見続け、毛様体の筋肉を酷使したために起こる「疲れ目」です。疲れ目というとつい軽くみて放置してしまいがちですが、目を十分休養させてそのたびに解消する習慣をつけないと、「眼精疲労」とよばれる慢性的な症状に発展してしまうことがあります。

こうなると単なる疲れ目と適って、首・肩のしっこいこりや頭痛、吐き気など、全身のさまぎまな症状をともなうほか、「網膜症」などの重い病気を引き起こすこともあるので、日ごろから十分なケアが必要です。
いっぽう目の病気としては、角膜、虹彩、水晶体、硝子体、網膜、視神経のいずれかの異常が考えられます。
角膜や虹彩の炎症、白内障、硝子体混濁、網膜の病気、視神経の炎症などがあると、かすみ、ぼやけが起こりますが、その代表的なものが白内障です。また、視野の中心部だけがぼやけたり、薄暗く見えたりする場合には、「黄斑変性症」や「中心性脈絡網膜症」などの可能性があります。いずれも網膜の中心部に起きる病気で、ぽやけたりかすむといった自覚症状が片側の目から始まることが多いようです。

アサイベリーの3大眼病への効能、効果https://contactlenstrouble-guide.net/trouble/?p=196

ものがゆがんで見える

本当はまっすぐなものがゆるいカーブを描いたように見える場合、まず考えられるのは強度の乱視という屈折異常ですが、まるで波を打ったように見える場合には「網膜剥離」や「網膜静脈閉塞症」を起こしている可能性もあります。

視野が狭くなったり一部が欠けたりする

視野が狭くなったり一部が欠けたりする状態を、それぞれ「視野狭窄」「硯野欠損」といいます。人によってはカーテンが上から徐々におりてくるような感じがしたり、視野の中心部にぽつりと何も見えない点(中心暗点) があらわれたりすることもあります。
この症状があらわれる原因としては、網膜の病気と、視神経や大脳の病気という2つのケースが考えられます。
つまり、ものがカメラにうまく映らなくなっているか、映った像をうまく受像機まで伝えられない状態です。

網膜の病気としては「網膜剥離」「緑内障」「網膜動脈閉塞症」などが、大脳や神経の病気では「脳梗塞」「脳腫瘍」「頭蓋内出血」はんもうなどが疑われます。特に大脳の病気の場合は視野の半分が見えなくなる「半盲」が起こりやすくなります。
ところが硯野狭窄には、片側の日の視野が狭まっていても、反対側の目が見えづらさを補おうとするため異常になかなか気づけないという特徴があります。目の疲れなど小さな異変に気づいたら、一度片目ずつ硯野をチェックしてみるとよいでしょう。

ものがだぶって見える

ものがだぶって見える状態を「複視」といいますが、これには片目だけで見てもものが二重になる「単眼性複視」と、片目ずつ見れば正常なのに両眼で見ると二重になってしまう「両眼性複視」という2つのタイプがあります。
原因としては、単眼性複視なら角膜や水晶体に異常が起こっている可能性があり、両眼性複視なら眼球を動かす筋肉「眼筋」に問題があって、両目を正しい方向に向けることができなくなる「眼筋まひ」が考えられます。

電灯など光るものにかさがかかる

電灯など光を放つものを見ると、そのまわりに虹のような「かさ」がかかったように見えることがあります。視力の低下をともなう場合には角膜や水晶体の異常が考えられますが、「緑内障」の悪化によって角膜が濁っている可能性も高いので、早期に検査を行うことが必要です。

ものを見るときにまぶしさを感じる

目を使いすぎて疲れがたまると、まぶしさを感じてものが見えづらくなることがありますが、これは一時的な症状なので目を休めればよくなります。しかし、どんなに目を休ませても慢性的にまぶしさを感じるような場合には、角膜や水晶体に異常が起きていることも考えられます。医師の診察を受けるようにしてください。

目の中に光が走る

これは中高年の人によくみられ、目を閉じていると、目の端のほうに光が走るのを感じるという症状です。老化にともなって起こる硝子体の変化が原因となりますが、この変化はやがて「網膜剥離」につながるため、症状に気づいたら眼科で網膜の状態をチェックするようにしてください。

黒い点のようなものがちらつく

目のなかに黒い点のようなものがちらつく症状を「飛蚊症」とよび、人によっては糸くずや小さな虫のようなものが、視野のなかを移動すると訴えることもあります。黒い点が移動するタイプの飛蚊症は中高年に多くみられ、硝子体が老化して質が変化するために起こります。これに対し、黒い点が突然あらわれ、ちらつくようなら「網膜剥離」を起こしている可能性があり、黒い点が移動せず、一定の場所にとどまっているようなら、角膜や水晶体、網膜に問題が起きている可能性があります。やはり網膜剥離のシグナルである可能性があるため、症状に気づいたら必ず検査を受けるようにしましょう。

突然見えなくなる

それまで特に目の異常を感じていなかった人が、突然何も見えなくなってしまうことがあります。これは、なんらかの原因によって網膜の毛細血管が詰まってしまうために起きる症状です。脳の血管に異常が起きていることもあり、くわしい検査が必要です。

モバイルバージョンを終了